前回のリーバイス505メイドインジャパンに引き続き、ジャパンラインのモデルであるリーバイス511メイドインジャパンをご紹介したいと思います。
リーバイスのシルエット別ラインナップ
リーバイスの公式通販によると、シルエット別のラインナップは以下のとおり。
SKINNY(スキニー) | 519 510 501SKINNY |
SLIM(スリム) | 505C 511 513 |
TAPER(テーパー) | 501T 512 502 |
BOOTS(ブーツ) | 517 527 |
STRAIGHT(ストレート) | 505 501 |
リーバイス511について
リーバイス511は、このなかでSLIM(スリム)に分類され、スキニーとストレートの中間に位置づけられるシルエットです。
ぴったりとフィットしているものの、ストレッチ素材により窮屈さを感じられないところが特徴。太ももから裾周りにかけてスリムで、長くすっきりしたラインを楽しめることから、リーバイスの製品ラインナップのなかで世界的にも最も人気の高いモデルのようです。
リーバイス511メイドインジャパン
僕が所有しているリーバイス511は、メイドインジャパンのモデルです。
デニム生地は綿98%とポリウレタン2%の混合。ポリウレタンが入っているためストレッチになっていて、細いけれど穿きやすい。
シルエットはすっきりしていてとてもカッコいいです。
股上は浅いです。
パッチは革パッチ。
アウトシームは脇割り、インシームはシングル。裾はチェーンステッチで仕上げられています。
ポリウレタンの加水分解
ポリウレタンは水分と反応して、徐々に分解されてしまうという特徴があります。時間が経つとどうしても劣化してボロボロになってしまうわけです。
とはいえこのジーンズに混合されているポリウレタンは2%程度。98%は綿なわけですから、完全にボロボロになるわけではないのかもしれません。
綿100%であればヴィンテージジーンズのように100年経っても穿けると思いますが、ポリウレタンが2%混合されているデニム生地がどんなふうになるんでしょうね。
まとめ
このジーンズも前回ご紹介したリーバイス505メイドインジャパンと同様に購入したのは随分前のこと。511もその後モデルチェンジがなされているようで、同じものはネット通販などでも見つけることはできませんでした。
シルエットがカッコいいので年に数回程度は穿いていますが、その程度では色落ちさせるには何百年もかかりそう。なので色落ちにはあまりこだわらず、ポリウレタンがどんな経年変化をするのかを中心に観察してみたいと思っています。
コメント